ジャパンカップ(G1)の予想
今回は真面目に頑張るぞ!w
【消しちゃう馬】
まずバッサリと消すのは(失礼)
3 ワールドプレミア
7 ミッキースワロー
8 ウェイトゥパリス
9 トーラスジェミニ
11 クレッシェンドラヴ
12 マカヒキ
13 ユーキャンスマイル
14 ヨシオ
なので、実質は以下の7頭の勝負。
1 カレンブーケドール
2 アーモンドアイ
4 キセキ
5 デアリングタクト
6 コントレイル
10 パフォーマプロミス
15 グローリーヴェイズ
【ざっくり暫定順位】
これを、ザックリとした実績・実力で順位付けすると、こんな感じ?
2 アーモンドアイ 東京番長。JCレコード保持者。
6 コントレイル 牡馬3冠は最強でなくてはw
4 キセキ アーモンドアイのJCレコードをエスコート。
1 カレンブーケドール オークス・秋華賞・JC・G2x2ぜんぶ2着の実績。オークスの時計も優秀。
15 グローリーヴェイズ 香港でライラックに、前走京都大賞典でキセキに快勝。今が旬か。
5 デアリングタクト 3歳牝馬のレベル・・・オークスの時計もいまいち。軽量53kgの切れ味でどこまで。
10 パフォーマプロミス グローリーヴェイズの常に下なのだが。今回メイチの仕上がり。ハマればキレる。
【コンディション評価】
次はコンディションを評価。順位は変わるかな?
2 アーモンドアイ 追切:▲
いつも以上にほぼ引っ張り切りの我慢の追い切り。間隔の短さの苦悩はやはり大きいのでは。馬の気合は十分。
5 デアリングタクト 追切:〇
前走時とほぼ同等。少しだけ良化は表れてる。本レース3歳牝馬好走の王道ローテ。実力出せる状態。
6 コントレイル 追切:△
辛勝の菊花賞から中4週。これで叩き2走目の上積みがあれば化け物w それでも基本能力維持すれば上位なのは確か。
1 カレンブーケドール 追切:◎
本気度100%のメイチ仕上げ。先着しないのはいつものご愛敬。これまでで最高のパフォーマンス必至。
10 パフォーマプロミス 追切:◎
最終坂路が好印象。珍しく最後までピッチが落ちなかった。ラスト12.2はコントレイルと同じだぞ!こっちも褒めて!w
15 グローリーヴェイズ 追切:▲
この子のいつもの感じ。ただほんの少しちょっとだけ、いつもの1週前の唸るような気合が今回は少し物足りなく感じたし、最終追いでもゴール板後に止まる感じが早かったような…。
4 キセキ 追切:△
うーんw坂路時計自体は縮まってるけども、やはり最後バテを感じた。2年前程の元気はない…。
キセキちゃん・・・・大好きなんだけど、やはり一昨年のアーモンドアイとの激闘時のパフォーマンスを期待するのは無理だよね・・。
コントレイルも菊花賞であれだけ詰め寄られているようでは、今回はさらに切れ者が揃うだけに、疲れもあるはずの末脚が鈍るであろう今回はやはりツライはず。
グローリーヴェイズは4番人気ももっともなんだけど、自分の目を信じて評価サゲw 大外枠も残念だろうし。
それならばと、いつもグローリーヴェイズの影で頑張ってた8歳パフォーマプロミスの激走を期待。なんといってもステゴ産駒だぞ!!最終坂路でのピッチとストライドはおそらく過去最高の仕上がり。
メイチ度で一番なのはカレンブーケドール。先述したけどオークス・秋華賞・JCなど、ひたすら重馬場ばっかり走ってますけどw その厳しい条件で常に2着好走は相当強い証拠。勝ち切れるキレ味あるの?と疑問視されるのは仕方ない。だって重馬場しか走ってないものw これでもディープ産駒だぞ。ひっさびさの良馬場東京で秘めた切れ味を見せたれ!w
【レース展開】
次はレース展開予想。
今日の東京芝コースはもちろん良馬場。
一昨年のレコードレース時よりはほんの少し含水率が多くてちょっとだけクッション値も低いってことらしい。
芝の荒れも目立つし、カチンコチンの超高速馬場ってほどではないのかな?
例年よりも少し時計が掛かると思っていいんだろか。
そうでなくても展開はスローになりそう。
逃げ宣言のヨシオくんと多分トーラスジェミニもそれを追っかけるんだろうけど。
物凄い大逃げするのかもねw
みんなでそれを無視して実質カレンブーケドールちゃん・キセキちゃん・ウェイトゥパリスさんあたりが先導役のドスロー展開?
でもキセキちゃんは特に直線ヨーイドンは絶対イヤだろうから、無理を承知で早めに動くよね。
グローリーヴェイズくんもそう。なんならコントレイルくんもライバルより前で勝負したいんじゃないだろか。
でもそれは余裕のない証拠でもあると思うんですよねぇ・・
というわけで、直線に向いた時の位置取りと脚の溜まり具合と秘めた末脚はこんな感じ?
1 カレンブーケドール 余力:〇 末脚:▲
4 キセキ 余力:△ 末脚:△
6 コントレイル 余力:▲ 末脚:〇
15 グローリーヴェイズ 余力:▲ 末脚:▲
2 アーモンドアイ 余力:〇 末脚:◎
5 デアリングタクト 余力:◎ 末脚:〇
10 パフォーマプロミス 余力:◎ 末脚:〇
これを掛け合わせれば、最終的にゴールする順番がわかるはずだ!!w
【最終結論】
◎ 2 アーモンドアイ 余力:〇 末脚:◎
〇 5 デアリングタクト 余力:◎ 末脚:〇
▲ 1 カレンブーケドール 余力:〇 末脚:▲
★ 10 パフォーマプロミス 余力:◎ 末脚:〇
△ 6 コントレイル 余力:▲ 末脚:〇
1・2・3着が牝馬とかw
これはひどいw
まーた裏をかきすぎなんですよねぇ・・・・
でも一応これを本線に馬券は買いますよ。責任もってw
で、いつもならここで終わってハズレるわけですが・・・
【冷静にギャンブル予想】
僕ぁ負けを重ねて反省して成長してるんです。
ここで冷静になって、もっと可能性の高いもっともらしい結果も予想してみましょう。
あっさりこんな感じのはず。
2 アーモンドアイ 実績:◎ ローテ:△ 衰えは否めない。回復に不安。それでも強い。
6 コントレイル 実績:◎ ローテ:▲ 3歳の元気さでローテ不安を吹き飛ばせw
15 グローリーヴェイズ 実績:〇 ローテ:◎ 充実期。香港ヴァーズ勝ち・前走キセキ撃破。
5 デアリングタクト 実績:〇 ローテ:◎ 3歳牝馬のレベル?でもJCの3歳牝馬好走は外せない。斤量もね!
1 カレンブーケドール 実績:〇 ローテ:◎ 勝ち切れてなくとも実績・実力はデアリングタクトより上では?
となると、ギャンブル的なおいしさと納得感を両立させる予想はこうか。
◎ 5 デアリングタクト 53キロの軽斤量を活かして切れ味120%。先輩女王・牡馬3冠撃破のドラマ。
〇 2 アーモンドアイ 秋天辛勝から中3週はやはり厳しかったが強さは見せた。お疲れ様。
▲ 15 グローリーヴェイズ 完璧な折り合いから持ち味の末脚を引き出したがやはり大外枠のロスが響く。
△ 6 コントレイル 直線伸びきれず。やはり菊花賞の激闘の疲れがあったか。一線級古馬との初対決は苦い結果に。
△ 1 カレンブーケドール 積極策から直線半ばまであわやの粘り腰。最後はライバル達の切れ味に交わされるか。
とかなんとか勝手なコメント書いたったww
【シン・最終予想】
というわけで、これらを合わせて本当の当ブログの最終予想とします。
なげーよw
以下の通り!
◎ 5 デアリングタクト 王道ローテで不安点なし。レベルよりも仕上がり優先で。
〇 6 コントレイル ローテ不安も3歳の若さで吹き飛ばしちゃうんだろうなぁw
▲ 1 カレンブーケドール 出来の良さは捨てきれない。今の力で初の良馬場。秘めた末脚はどこまで。
▲ 15 グローリーヴェイズ 不利な大外からカレンちゃんを交わせるかどうか。
△ 2 アーモンドアイ ローテ不安はやっぱり…。有馬大敗のトラウマ。
★ 10 パフォーマプロミス レベルは完全に下。でも展開と仕上がりと個人的信条で捨てきれなかったw
コントレイルくんを拾い直しました!
私のいつもの、一番の悪い癖を思いとどまりました!
逆に、アーモンドアイちゃんを切っちゃった・・・・
少し前に安田記念でも同じ感じで切って2着には来たんだけどねー。
でもやっぱりこの子の体質は特別だと思うので。
あとは素直に当ブログのコンディション重視を反映した感じかな?
【馬券】
そんなわけで最終的に買う馬券はこんな感じにしたいと思います。
三連複:
1-5- 6 x 3000ペリカ (19.5倍)
5-6-15 x 1000ペリカ (21.0倍)
5-6-10 x 100ペリカ (437.7倍w)
計:4100ペリカ
三連単:
5-6- 1 x 4000ペリカ (64.7倍)
5-6-15 x 1000ペリカ (77.0倍)
5-6- 2 x 800ペリカ (22.1倍)
5-6-10 x 100ペリカ (1323.9倍w)
計:5900ペリカ
3歳3冠馬の2頭縛りになっちゃいましたねww
やばいなぁ・・
まぁいいや!
珍しくやや早めに予想記事を書き終えました。
よかった、よかったw
ではでは、結果が楽しみですね!
« マイルチャンピオンシップ(G1)の反省 | トップページ | ステイヤーズステークス(G2)の予想 »
「中央競馬」カテゴリの記事
- 有馬記念の予想メモ(2023.12.24)
- 京王杯2歳S(2023.11.04)
- 天皇賞(秋)の予想メモ(2023.10.29)
- 菊花賞の予想メモ(2023.10.22)
- 中京記念の予想メモ(2023.07.23)
「予想」カテゴリの記事
- 有馬記念の予想メモ(2023.12.24)
- 京王杯2歳S(2023.11.04)
- 天皇賞(秋)の予想メモ(2023.10.29)
- 菊花賞の予想メモ(2023.10.22)
- 中京記念の予想メモ(2023.07.23)
コメント