« 青葉賞の予想メモ | トップページ | プリンシパルSの予想メモ »

2023年4月30日 (日)

天皇賞(春)の予想メモ

ヒシタイカン・・・(´;ω;`)

 

気を取り直して春天。

京都は夜通しの雨予報で、日曜も昼間で降るようで。

 

新装開店の京都の芝の排水能力がどれほどか予想つかないし、直前まで前座レースを見なければいけないかも。

とはいえ、それほど特殊なわけでもないか。

普通に道悪想定で良さげ。

 

ただ、ここ2年の阪神コースでのタフなレースで本当に力ある馬が来てたのとは違い、京都の頃のキレ味だけのレースになる悪寒も。

 


 

◎  3 タイトルホルダー  +5

 

とは言っても、本命はこの馬で仕方なし。

ドスローの瞬発力勝負になるのだけは御免だったが、先行馬が揃ったし、芝も稍重。

得意の上がりの掛かるスタミナ勝負になるはず。

阪神と違ってストレート部分の長い京都だけに、セフティリードはとりにくいし、末脚で詰められるとは思うが。

それでもまだ5歳。

実績も実力もNo.1でしょう。

馬券的には外せない。

 


 

消  1 ジャスティンパレス -5

 

人気だがこちらはバッサリ消し。

前走阪神大賞典はドドドスローのラチ沿いで脚を溜めに溜められて直線チョイ差しが決まっただけ。

今回は真逆の展開になると思われるし、道悪は苦手なはず。

NFしがらきで短期合宿したわりに追い切りの動きも時計も下向き。

何も出来ずに終わる悪寒。

 


 

消  6 アスクビクターモア +5

 

前走出遅れもあったが、直線のバタバタ具合を見ても道悪適性なさげ。

主戦田辺騎手を降ろした経緯も不穏で、横山武史騎手のモチベも不安。

ただし、叩き良化型なので前走以上のパフォーマンスは期待できる。

が、ダービー3着もドウデュース・イクイノックス以下のその他大勢だし、菊花賞もしかり。

菊花賞前のセントライト記念で稍重中山でガイアフォースと叩きあった時も最後で差し返されたり。

早熟ディープ産駒の恐れも含めて、成長分を加味しても、力不足と思いたい。

 


 

 

▲ 13 ボルドグフーシュ  +5

 

お世話になり続けてるこの馬は買わざるを得ない。

坂路時計が抑えながらも前走以上。

山元トレセンは坂路改修以降好調らしく、この馬も山元トレセン合宿の成果がでてるのかな。

前走阪神大賞典はスローのキレ味勝負で分が悪かった。

今回は稍重で先行勢も揃うしタイトルホルダーが自分のレースをするなら上がりのかかるスタミナ勝負。

この馬にとってはベストの展開になるはず。

黙って信じて買うべしw

 


 

消 16 シルヴァーソニック +5

 

レーンマジックなるかw

道悪苦手っぽいし、ステイヤーズS勝ちも2着プリュムドール、5着メロディーレーンちゃん(失礼な!)でしたからね。

 


 

◯  7 ディープボンド   +5

 

元祖お世話になった馬。

前走はスローのキレ味勝負で苦手な形だった。

今回は真逆の得意なレースになるはず。

道悪は大幅プラスだし。

前走負けたとはいっても昨年の同レースと同等の内容。

まだ6歳だし、衰えどころかベテランの味を出すチャンス。

ボルドグフーシュと形はかぶりそうだが、競る形になれば粘りが更に増す。

差し込み勢を置き去りにするようなロングスパートを期待。

 


 

★  9 ヒュミドール    +10

 

陣営が高速京都を想定して坂路特訓したおかげで坂路時計大幅向上。

でも雨でしたねw

それでも長距離転向が成功して前走ダイヤモンドSはあわや勝ちかと思う大好走。

時計的にはいまいちでも、積極的にこの形で走ればどうなるか興味あり。

盾男武豊騎手に乗り代わるのも大幅プラス。

お楽しみ馬券としてヒモ穴に抑える価値はあり。

 


 

以下略!

まとめると、こう!

 

◎  3 タイトルホルダー  +5 1番人気

◯  7 ディープボンド   +5 6番人気

▲ 13 ボルドグフーシュ  +5 4番人気

★  9 ヒュミドール    +10 9番人気

消  1 ジャスティンパレス -5 2番人気

 

なぜかジャスティンパレス復活w

追い切りが駄目に見える時の法則発動。

特にルメール騎手の時は、ね。

 

以上、5頭の馬券で!

 

 

 

« 青葉賞の予想メモ | トップページ | プリンシパルSの予想メモ »

中央競馬」カテゴリの記事

予想」カテゴリの記事