« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月の7件の記事

2023年10月29日 (日)

天皇賞(秋)の予想メモ

◎  3 ドウデュース

京都記念のブルドーザーのような脚の回転。前肢の振り上げ。

今回の1週前CWでもそれをさらに迫力を増して見せつけた。

ダービーでもGOサインの一瞬でイクイノックスを突き放したように、ギアアップの加速が異次元。

そして最後まで詰め寄らせなかった直線一杯まで伸び切る持続力。

唯一、極端に右手前に拘る癖はあるが、その右手前が強烈すぎるし、使い込んでないお陰で脚に負担も溜まってない。

直線一杯を右手前で走りきれる東京は能力を出し切れる最高の舞台。

問答無用に差し切るのみ。

何気に国内GIタイトルは朝日杯とダービーのみと種牡馬価値としては物足りない。

(たとえそのパフォーマンスに異論がなくとも)

王道古馬GIは何としても欲しいはず。

イクイノックスがジャパンカップを目標に隙を見せるここが最大のチャンス。

必勝態勢。

 

◯  4 ダノンベルーガ

昨年3着。末脚はイクイノックスに劣らず。

鞍上が川田→モレイラで大幅に強化されるし、内枠ゲットで上昇可能。

追い切りは相変わらず逆手前の悪癖を見せてるがw

それでキレッキレの時計を出せるなら、鞍上強化の効果は絶大。

期待できる。

 

▲  7 イクイノックス

今年の目標はどう考えても次のジャパンカップ。

ドバイと合わせ技一本のJRA報奨金8億を危うくしてまでここをメイチに行く必要なし。

すでに昨年に圧巻のパフォーマンスで勝ってるタイトルでもあるし。

色々負けてて今更全勝に拘る必要もないし。

ライバルがノーザン陣営同士なら・・・・だしw

そして、ルメールが宣言してるように、今回は前受けの予定。

ダービーの経験からドウデュースを後ろから差すのは不可能と判断してる模様。

また、イクイノックス自身の脚質もキタサンブラック産駒らしく前々寄りになってる。

これでどスローならば楽勝もありえたが、他のジョッキーたちに勝つ気があるのならそんなヨーイドンの競馬にはしないはず。

となると、このイクイノックスの超一流の持続力とそれを上回る切れ味を持つ馬との勝負になるのみ。

今回は仕上げ8割の分だけ、後ろのライバル有利と予想。

 

以上!

他の馬に出番なし!

2023年10月22日 (日)

菊花賞の予想メモ

適性・能力・やる気・騎手すべて◎なのは

◎ 11 サトノグランツ

 

すべて◯なのは

◯ 12 ハーツコンツェルト

特に松山騎手が「勝ちます」と言ったのは大きい。

前走時は南Wでの走りはフォームを崩していた。

レースで伸びなかったのも当然。

今回はダービー時のスムーズさとやる気がある。

 

京都でこそ期待できるのは

★ 10 マイネルラウレア

3・4コーナーの下り坂で勢いに乗せてロングスパートしてこそウマがやる気を出す。

 

リビアングラスの逃げが怖いが、

パクスオトマニカの無謀逃げやファントムシーフ武豊の早仕掛けで潰せるはず。

何より、タスティエーラのモレイラが前付けから勝ちに動くはず。

差し決着期待。

 

ドゥレッツアは距離適性疑問をルメール自身が唱えたはずで、乗鞍が無かったので乗ってるだけ(のはず)。

 

14 ソールオリエンス7 タスティエーラの2強は菊花賞向きとは思えないが、その他大勢に勝つ競馬をすれば負けるはずもなく。

ならば、別路線の11 サトノグランツ

ダービー3着の12 ハーツコンツェルト

ゴルシ産駒の10 マイネルラウレア

でレースは面白くなるはず。

 

2023年10月21日 (土)

富士Sの予想メモ

◎ 6 ナミュール

坂路最後までハイピッチ落ちず。

CWも東京新聞杯2着時より2回りは早い時計を連続計時。

必勝気配。

 

◯ 5 ジャスティンスカイ

1週前CWでドウデュースと合わせてキレッキレ。

持ちタイムも東京相性も悪くないし好走期待。

 

2023年10月15日 (日)

秋華賞の予想メモ

渋って時計の掛かる馬場でスロー希望の馬が多いだけに前々有利。

リバティも追い込みではリスク大きいため積極的にズブズブの力勝負にいくはず。

結局上がりの掛かる展開。

素軽さよりもパワースタミナを。

 

消し  1 フェステスバント 格下

▲   2 ハーパー 小回り重馬場は合わない

消し  3 マラキナイア 上積み見えず、良馬場向きでは?

◯   4 コナコースト 成長大。全てがレベルアップ。馬場も距離もプラス。

◯   5 ドゥーラ 追切のキレ際立つ。長く使える脚と合わせて今日の馬場プラス。

◎   6 リバティアイランド 買うしかw

◯   7 マスクトディーヴァ 間隔短縮は嫌だが、母母ビハインドザマスクは重でも切れた。勢いで。

消し  8 モリアーナ 二匹目のドジョウはいない

消し  9 ミシシッピテソーロ 格下

消し 10 グランベルナデット 上積みなく。先行見所も力不足。

消し 11 キタウイング 追い切り低レベル

✕  12 ドゥアイズ オークスは駄乗。西村騎手で素直に先行ならスローがハマるかも。

★  13 ラヴェル 前走は叩き台だし直線挟まれて止めただけ。オークスの先行力がここでも。

消し 14 コンクシェル 逃げるがテン乗り騎手に初距離は無理がある

消し 15 ヒップホップソウル 元々2走目ダメで間隔さらに詰まってるのに、+10kgは完全に緩めてる

消し 16 ピピオラ 格下

消し 17 ソレイユヴィータ 紫苑Sが不甲斐なく。力不足。

消し 18 エミュー 追い切り低レベル

 

2023年10月 9日 (月)

京都大賞典の予想メモ

追い切り

 

 2 ヴェラアズール 85

 4 ディープボンド 85

 7 プラダリア 60

 

ジョッキーのやる気

 7 プラダリア 100

 

2023年10月 8日 (日)

毎日王冠の予想メモ

追い切り ◎エエヤン

 

2023年10月 1日 (日)

スプリンターズSの予想メモ

追い切り評価

 

 1 ナムラクレア 80 やや減速

 2 テイエムスパーダ 50 特になし

 3 ピクシーナイト 40 変わり身なし

 4 ナランフレグ 40 重い

 5 ウインマーベル 80 昨年2着時以上

 6 ママコチャ 70 変わらず

 7 オールアットワンス 80 充実期?

 8 メイケイエール 30 上ずってフォーム崩してる

 9 アグリ 60 疲れ?出来落ち

10 マッドクール 90 ピーク。時計・気合とも◯

11 ジュビリーヘッド 50 特になし

12 ドルチェモア 30 弱い

13 ジャスパークローネ 70 変わらず

14 エイシンスポッター 60 特になし

15 キミワクイーン 60 上積み感じず

16 モズメイメイ 70 特になし

 

中山適性

 

10 マッドクール

4月の中山春雷S勝ちあり。

際どかったが、出来は今回の方が上。

ハイペースを警戒する後続にセフティリードもらえそう。

 

 7 オールアットワンス

2歳時にカンナS逃げ切り勝ちあり。

レベルは全く低いが。

坂に堪えた感はなし。

成長した今のハイペース追走力と最後のキレで坂を登りきれば。

 

 5 ウインマーベル

昨年同様のハイペースから上がりのかかる展開なら同様に。

 

 1 ナムラクレア

昨年の早仕掛けの反省からさらに溜めるかもだが・・

とにかく坂が苦手すぎる。

再びウインマーベルと3着争いを。

 

復活枠

 

 9 アグリ

出来が悪く見えるとくるジンクス

休み明け2走目で仕上げてこない安田隆厩舎なわけがないか。

 

結論

10 マッドクール

 7 オールアットワンス

 9 アグリ

 5 ウインマーベル

 1 ナムラクレア

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »