菊花賞の予想メモ
適性・能力・やる気・騎手すべて◎なのは
◎ 11 サトノグランツ
すべて◯なのは
◯ 12 ハーツコンツェルト
特に松山騎手が「勝ちます」と言ったのは大きい。
前走時は南Wでの走りはフォームを崩していた。
レースで伸びなかったのも当然。
今回はダービー時のスムーズさとやる気がある。
京都でこそ期待できるのは
★ 10 マイネルラウレア
3・4コーナーの下り坂で勢いに乗せてロングスパートしてこそウマがやる気を出す。
リビアングラスの逃げが怖いが、
パクスオトマニカの無謀逃げやファントムシーフ武豊の早仕掛けで潰せるはず。
何より、タスティエーラのモレイラが前付けから勝ちに動くはず。
差し決着期待。
ドゥレッツアは距離適性疑問をルメール自身が唱えたはずで、乗鞍が無かったので乗ってるだけ(のはず)。
14 ソールオリエンス・7 タスティエーラの2強は菊花賞向きとは思えないが、その他大勢に勝つ競馬をすれば負けるはずもなく。
ならば、別路線の11 サトノグランツ。
ダービー3着の12 ハーツコンツェルト。
ゴルシ産駒の10 マイネルラウレア。
でレースは面白くなるはず。
« 富士Sの予想メモ | トップページ | 天皇賞(秋)の予想メモ »
「中央競馬」カテゴリの記事
- 京王杯2歳S(2023.11.04)
- 天皇賞(秋)の予想メモ(2023.10.29)
- 菊花賞の予想メモ(2023.10.22)
- 中京記念の予想メモ(2023.07.23)
- 函館記念の予想メモ(2023.07.16)
「予想」カテゴリの記事
- 京王杯2歳S(2023.11.04)
- 天皇賞(秋)の予想メモ(2023.10.29)
- 菊花賞の予想メモ(2023.10.22)
- 中京記念の予想メモ(2023.07.23)
- マーキュリーカップの予想メモ(2023.07.17)
最近のコメント